就業規則に強い静岡の社会保険労務士事務所給与計算、賃金制度、就業規則作成。静岡の社労士事務所。就業規則作成のほか、法改正に合わせた就業規則の見直しを4名の社労士がバックアップ。

労務に関するご相談をお気軽にお問い合わせ下さい。

054-637-3131

平日9:00~18:00(平日・夜間土日祝は応相談)

有限会社静岡労務管理センター/伊藤社会保険労務士事務所
社労士法人ペガサス/税理士法人ペガサス

MENU

R4.7ペガサス情報誌

2022年07月01日

令和4年7月のペガサス情報誌を発刊させていただきました。

是非ご覧下さい。

♢今月のテーマ               Pegasus    

 

♦ 7月の行事

・社会保険算定基礎届提出       7/11

・労働保険の年度更新期限       7/11

・所得税源泉徴収税額の納付    7/11

(納期の特例の承認を受けている場合も含む)

1.ハラスメント防止:言葉

 

2.消費税のインボイス制度

 

3.賞与からの社会保険料控除

コラム:フォアローゼズについて

 

 

♢1.ハラスメント防止:言葉            Pegasus

以前からご案内させていただいておりますが、弊社では業績を伸ばすためのパワハラ防止研修会を企画・開催させていただいております。実際に開催していただいた会社様では、パワハラについて考える良いきっかけになったとのご好評をいただいております。その中で、パワハラに関しての言動について、さらに具体的に知りたいとのお言葉がありましたので、今回は、ハラスメントになる可能性がある言葉について、日本ハラスメント協会様のHPより引用し、お伝えしていきたいと思います。

まず初めに、パワハラの定義を確認します。何度もお話をさせていただいている内容ですが、非常に重要な部分なので、今一度ご確認ください。

  • 優越的な関係を背景とした言動である
  • 業務上必要かつ相当な範囲を超えている
  • 労働者の就業環境が害されている

いわゆるパワハラ防止法の中で、これらの3つの要素をすべて満たすものがパワハラであると定義されています。ある言動について「これってパワハラかな?」と思ったら、まずはこの定義に立ち返って考えるようにして下さい。

例えば、殴る蹴るや無視するなど、分かりやすいパワハラもありますが、教育や指導がパワハラに当たってしまう難しいケースもあります。実は同じ言動であっても、言葉遣い次第でパワハラだと言われてしまうことがあるので、言葉には注意が必要です。それでは、ここからは具体的なパワハラになる可能性がある言葉についてお伝えします。

まず単純に悪口になってしまう可能性がある言葉として「おまえ」「アホ」「ボケ」「カス」「ハゲ」「デブ」「チビ」「クソ」「死ね」「消えろ」「ぶさいく」「ばばあ」「おばさん」「おばちゃん」「きもい」「くさい」「のろま」「無能」「ゆとり」などが挙げられます。

言っている本人に悪気が無くても、受け取る方次第で、パワハラと捉えられる可能性があるので、この様な言葉は、本当に信頼関係の出来ている間柄でないとリスクが高いです。次に相手の人格や存在を否定していることになり、パワハラになってしまう可能性が非常に高いと考えられる言葉として「おまえの存在が目障りだ」「口答えするな」「使えない」「ダメ人間」「これ常識だから」「仕事できなくてもメシはちゃんと食うのか」「おまえの代わりはいくらでもいるぞ」「給料泥棒」「小学校からやり直せ」「そんなこともできないのか」などが挙げられます。

これらの言葉が使われる場合、言われている方にも何かしらの問題があるケースも考えられますが、同じことを伝えるにも、この様な言葉を使ってしまうと、パワハラになってしまう可能性が高く危険です。

また、状況や関係性によってパワハラになってしまう可能性がある言葉として「ちゃんと考えたのか?」「さぼるな」「すごい優秀な新人が来るぞ、おまえやばいな」「逃げるのは簡単だ」「もう派遣契約更新しないから、もう契約更新しないから」「言葉づかい気をつけろよ」「先輩を見習え」「このままだと仕事まかせられないぞ」「前も言ったよね?」などが挙げられます。

言葉遣いの問題に対しては、以前、「上司に対して同じことが言えるか」を考えてみると良いというお話を聞いたことがあります。確かにその通りだと感心した覚えがあります。参考にしてみてください。

最後に、これはパワハラに関してだけではなく、人材育成全般について言えることですが、ハラスメント防止などの教育活動については、やはり一度行っただけでは効果が薄く、普段から継続的に行っていくと効果的です。実際にパワハラやセクハラなどのハラスメントでお悩み、または問題にはなっていないけど心配な方がいるといった経営者の方は、一度、この様な研修会をご検討いただくのはいかがでしょうか。              (粟津)

引用:https://harasumentt.jimdofree.com/「一般社団法人日本ハラスメント協会」

♢2.課税事業者向け・消費税のインボイス制度 Pegasus

R5年10月1日から施行される消費税のインボイス制度については、概要は分かっているけれど、実際どういった影響があるのか、何をやったら良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回はインボイス制度について、今一度内容の確認をして頂いて、何を準備したらよいのか考えるキッカケになればと思います。

 

消費税のインボイス制度って???

正式名称は『適格請求書等保存方式』といいます。

インボイスは取引相手に取引に適用された税率や消費税額等を伝えるための書類で『適格請求書』といいます。現行も消費税を計算する際に請求書等の保存が必要ですが、その請求書等の記載内容が変わるのです。

どこが変わるのか???

現行の請求書等に追加になる項目があります。

  • 登録番号
  • 適用税率
  • 消費税額

この登録番号を取得するには、あらかじめ税務署に登録をする必要があります。ただし、消費税の課税事業者(消費税の申告義務のある者)でないと登録ができません。免税事業者は課税事業者として消費税を納める選択をすれば登録することができます。

どんなことが起こりうるのか???

例えば取引先から部品を購入し、もらった請求書等に登録番号が記載されていない場合は自社で消費税を計算する際に仕入税額控除(消費税を差し引くこと)ができなくなります。

消費税の計算???そうです!

インボイス制度って消費税を計算するしくみに関係があるのです。

消費税ってどのように計算しているのかご存じですか???

原則的な計算方法としては

納める消費税=売上の消費税額-仕入や経費の消費税額です。

取引先から頂いた請求書がインボイスでなかったら???自社は消費税を引けなくなるので、消費税の負担額が大きくなってしまいます。

ではあらかじめ準備が必要な事とは何でしょうか???

 

買い手側の準備

  • インボイスが必要な取引かどうか?

インボイスが不要(帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる)な取引もあります。

現状、どんな取引があるのか洗い出してみることが必要です。

  • 取引先がインボイスの発行事業者か否かの確認

継続的に取引があるお客様にはあらかじめ文書を送ってインボイスの番号をお伺いしましょう。その時に自社の登録番号もお伝えをします。

また、国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトでも確認することができます。

  • 経過措置があります。令和11年9月30日までは免税事業者からの仕入れに対して一部仕入税額控除ができるようになっています。

仕入税額控除ができる割合が決まっているので、申告時には注意が必要です。インボイス発行事業者と分けて管理が必要です。

  • 免税事業者との取引を今後どうしていくのか経過措置も考慮して社内で検討が必要です。

 

 

売り手側の準備

  • 適格請求書(インボイス)の記載事項を理解して、現行の請求書等に追加する事項があれば整備をしましょう。(ソフトのバージョンアップやシステム変更など)

※端数処理の方法が決められています。現行の請求書の確認が必要です。

  • インボイスは請求書に限らず、領収書でも納品書でも請求書と納品書の組み合わせ(記載事項は両方の書類で満たす必要あり)でも良いことになっています。組み合わせの場合は関連性が分かるように請求書に納品書の番号を記載するなど明確にする必要があります。

自社では何の証憑書類をインボイスにするか決めておきましょう。

  • インボイスに不備があっても買い手側は変更や追記することができません。再交付の要求があれば速やかに対応する仕組みを作っておきましょう。
  • 受取った請求書だけでなく、発行した請求書も7年間保存が義務化されます。紙で保存をするのか、電子で保存をするのか保存の仕方についてはルールを決めておくと良いです。電子での保存は電帳法に基づいての保存となります。

 

インボイスの登録は既に始まっています。令和5年10月1日からインボイスの交付をするためには令和5年3月31日までに登録を行う必要があります。まだいいかなと思っているとあっという間にその時がきます。施行後も事務処理は煩雑になることが予想されますので、できることは早めに準備をしておき、情報収集を心がけましょう。当事務所でもいつでも無料で相談会を行っています。事業所ごと、事業主様ごとに準備することが違ったりしますので、個別相談承ります。

お気軽にお電話ください (^^♪                                                                      (富田)

 

3.♢賞与からの社会保険料控除について Pegasus

従業員の方は楽しみに、会社としては色々と悩ましい賞与の支給時期になりましたね。

既に支給されている企業様もあるかと思いますが賞与の計算時期になりますと意外とお問合せが多かったり、支給後に間違いが判明したりするのが社会保険料の控除です。

そこで今回は賞与支給時の社会保険料の控除の仕方を具体的に説明します。

 

毎月の給与では一般的には社会保険料は翌月控除していますが賞与の場合は当月控除になります。

 

賞与の支給日を7/15とした場合…

【退職者】

7/31退職の場合    ⇒  社会保険料は発生します。

7/20退職(月末以外) ⇒  社会保険料は発生しません。

 

【入職者】

入社した月より社会保険料が発生します。

 

【産休開始】

7/17     産休開始    ⇒    社会保険料は発生しません。

8/1      産休開始    ⇒    社会保険料は発生します。

 

※産前産後・育児休業開始の場合は開始した月から社会保険料は免除になります。

 

【育休復帰】

7/17     育休復帰    ⇒    社会保険料は発生します。

8/1      育休復帰    ⇒    社会保険料は発生しません。

※育児休業復帰の場合は復帰した月から社会保険料が発生します。

なお、今年の10月以降は育休による社会保険料免除に関してのルールが変更されます。各企業様で賞与の計算をするときに御心配でしたら当社の各担当者までお問い合わせください。また賞与支払届の提出も忘れずにお願い致します。

当社で給与計算・手続業務をご依頼いただいている企業様は、すべて当社で行っておりますのでご安心ください。                        (安間)

 

コラム

ここからは、粟津がコラムのコーナーをお送りします。アンケートでコラムへのメッセージを書いてくださった方、ありがとうございました。非常に励みになります。その中で、お花についての話題も採り上げて欲しいとのご要望がありました。お話ができるほどの知識はありませんが、せめてものお礼に、事務所の近くに咲いていた私の好きなお花の写真掲載と、今回のコラムで、お花に関連したお酒についてお伝えします。

ウイスキー、特にバーボンを飲まれる方であれば皆様ご存じかと思いますが、「フォアローゼズ」というお酒があります。4輪の真紅の薔薇がモチーフになっているお酒で、まさに花や果実を想わせるような香りが特徴のいいお酒です。銘柄としては今年で134年の非常に歴史のあるお酒ですが、4輪の薔薇にどの様な意味があるのかご存じの方はいらっしゃるでしょうか。

販売元のキリンによると、次のような逸話があるとのことです。フォアローゼズの生みの親、ポール・ジョーンズJr.が舞踏会で出会った女性にプロポーズをしましたが、その女性から「次の舞踏会まで考えさせて欲しい、その際にプロポーズを受けるなら薔薇のコサージュを付けてくる」と約束されました。そして、実際に次の舞踏会の時に、その女性は4輪の薔薇のコサージュを付けて現れ、見事、二人は結ばれたというお話です。

自分に振り返って、そんな時代もあったねとしみじみと過去を思い出しましたが、お酒に関する逸話をつまみに飲むというのも、乙なものではないでしょうか。また、これをきっかけにフォアローゼズに興味を持ったという方は、是非とも一度お試し下さい。

アンケートへのご協力をお願い致します!

ペガサス情報誌は、皆様のお役に立つ情報をお届けすることを目的として発刊しております(コラムを除く)。よろしければ、添付のアンケート用紙にて、あなたがペガサス情報誌の中で、興味を持たれた記事、参考となったという記事を教えて下さい。今後の記事の内容の参考とさせていただきます。なお、やはり紙面での回答をされる方が多いので、当面は紙面でのアンケートとさせていただきます。前回のアンケートにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

ペガサスコンサルティンググループ

伊藤社会保険労務士事務所

(有)静岡経営労務管理センター

社会保険労務士法人ペガサス

税理士法人ペガサス

〒426-0061静岡県藤枝市田沼3丁目23-35

TEL:054-637-3131FAX:054-636-3399

HP:http://www.roumu-110.co.jp/

 

 

面談予約・ご相談はこちら

平日/9:00~18:00

054-637-3131

創業35年、社労士業務を基にあらゆる角度から
経営をフルサポート致します。

TOP