就業規則に強い静岡の社会保険労務士事務所給与計算、賃金制度、就業規則作成。静岡の社労士事務所。就業規則作成のほか、法改正に合わせた就業規則の見直しを4名の社労士がバックアップ。

労務に関するご相談をお気軽にお問い合わせ下さい。

054-637-3131

平日9:00~18:00(平日・夜間土日祝は応相談)

有限会社静岡労務管理センター/伊藤社会保険労務士事務所
社労士法人ペガサス/税理士法人ペガサス

MENU

一人親方 労災に遭った際の元請の責任について

2023年07月03日

一人親方として現場で働いているけれど、万が一仕事中に事故でケガをした場合、元請企業は責任をとってくれるのか、どんな補償があるのか、不安に感じている一人親方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、一人親方として現場に入り、事故にあったら元請が責任をとってくれるのか、元請企業の労災がおりるのか、解説していきたいと思います。

一人親方とは

 

まず、一人親方の定義について解説します。

一人親方とは、労働者を雇用せず、自身や生計を共にする家族だけで事業を行う者のことです。(仮に労働者を雇っていても、年間の使用日数が100日未満なら一人親方とみなされます。)

また、一人親方は、自分の判断で請け負った仕事を進めていく立場にあります。

 

元請企業に一人親方の労災を補償する義務はあるのか

 

結論から言うと、原則として、一人親方が労災に遭っても元請企業に責任は生じません。

つまり、元請企業の労災保険が一人親方に適用されることはないのです。これは、元請企業と一人親方が雇用関係ではないからです。

もし、一人親方がご自身で労災保険に加入していない状態で仕事中にケガをした場合、療養費や休業中の補償といった労災保険の補償を受けることができません。

ただ、「安全配慮義務違反」が元請企業側にあった場合は、一人親方であっても元請企業に対して損害賠償を請求できる可能性があります。

詳しくはこちら→一人親方 安全衛生対策 元請が注意する事項について

まとめ

 

もし、一人親方が現場で事故にあっても、元請企業の労災保険は適用されません。

なので、一人親方はご自身で労災保険に加入する必要があります。一人親方の労災保険への加入は義務ではありませんが、労災保険に加入していれば、治療費等の補償を受けることができます。

また、最近では労災保険に加入していない一人親方を現場に入れない元請企業が増えていると聞きます。

万が一のときの為にも、一人親方の皆様には労災保険への加入をオススメします。

 

 

当組合が運営している建設業労災センターでは、一人親方の皆様に寄り添った親身なサポートを心掛けております。

一人親方労災保険への特別加入について、お気軽ににお問い合わせください。

◆お問合せ・ご相談◆

フリーダイヤル TEL:0120-642-050

建設業労災センター (ペガサスコンサルティンググループ)

〒426-0061 静岡県藤枝市田沼3-23-35

http://www.roumu-110.co.jp/hitori-oyakata/

面談予約・ご相談はこちら

平日/9:00~18:00

054-637-3131

創業35年、社労士業務を基にあらゆる角度から
経営をフルサポート致します。

TOP